忍者ブログ

matsu's room-CPV35⇒WB35オーナー日記

enjoy life!スカイラインクーペからBMW335iクーペに乗換えてドライブを楽しんでいます。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/21/03:32

6月雨の週末

6月28日(土)曇雨

今日は、仕事が思ったてより早く片付いたので
ちょっと寄り道して梅田界隈をウインドショッピング。
人混みは嫌いなのだけど、川の様な人の流れをすり抜けて行く
CDを眺めたり、Tシャツを物色したりと結構のどかな週末(^^)
某ヨドバシカメラの入り口で中国人らしい団体さんと遭遇する。
何を話してるのか分からなかったけど、何やら気合が入っていたような
感じがしたので、お目当てのブツの購入に少々興奮気味だったのやも
知れない。
日本に来て買物するくらいだから、中国では富裕層にあたるのかなぁー
なんて事を団体さんを横目で観察する。

外見はやや、中流っぽい(笑)

こう言う風に仕事帰りに、買物出来るって妙に心のゆとりなるもんが
我がの事ながら感じて見たり・・・

4、5月と既存の業務+αを前任の課長から引き受けた時は
まるで、火中の栗を拾うような俺に少し同情される周囲の目を
感じたりもしたが、引き受けてしまえば怒涛の様に業務は否応なしに
舞い込んで来る。

会議が終って、いざ自分の仕事をする頃は20:00過ぎって
パターンが続く日々。
メールを読むのにも小1時間って感じだった。
返信が終ると21:00(苦笑)

ようやく体制も整い、今期二つ目の任務を取りあえず週明けから
コミット通り出来てひと段落だ。
周りからは、待ったなしってのを再三言われて来て
そのフレーズに喧々諤々って言うのも、半ば慣れた(爆!)

今は、いいスタッフに恵まれたおかげで、それなりに前裁きが
効く様になったのでマージンもある。
いいブレーンは大事だ。

仲間って貴重だし、大事だ。
遊び仲間、仕事仲間って大事な存在だ。
俺がこうやって余裕こけるようになったのも
出来の悪いリーダーの下で、任務をキッチリこなしてくれる
仲間のおかげだ。
適当でちゃらけた仲間たち(^^)
アウトプット出ればOKさぁ
おもろ、おかしく。

あともう少しで、ホントの一区切り。

競馬に例えると、4角(コーナー)周って直線に入った。

ムチを。。。己に
風車ムチか見せムチか。

そう言えば、みんな今日も宝塚記念の予想してたっけ(笑)


PR

梅雨、雨音が近づく

6月も半ばを過ぎて、霧雨のように降る夜。

蒸し暑くもあったり、涼しい気もしたりと不思議と
過ごし易い梅雨って気がする今年。
例年よりかは、案外快適な感じがしたり(笑)

傘もささずに小雨降る中を自転車を漕ぎながら
自宅へと家路を急ぐ。

本降りになる前に帰りたい。
ちょっとばっか、シャツを濡らすのが
妙に心地よかった。

そろそろ、東北も梅雨入りする時期で
今年は地震のせいで二次災害が起きないかと
現地の方は気掛かりだろう。
ここ数週間で、2008年を振り返るときっとビッグニュース
として取上げられるような出来事が続いた。

継続的に今年続いてるのは、やっぱり原油高騰だ。
これは、日本だけでの問題では勿論なくって世界中に
影響を与えてる。
ホント、偽装インフレなんて、金持ちではないわが身には
堪える現状が続いてる。

悩ましいと言うのか、時代の変化点の真っ只中に居てると
言うのか・・・・
車も、ドンドン変化するトレンド。
世はエコの時代へ・・・

TVでさっそうとレクサス600hから某国首相が降りて
手を振る。
環境問題を真正面から考えて、ハイブリッドカーに乗るとは
賢明な選択だ。

黒塗りのピカピカのレクサス600h

それを見てると消費税を上げられた日には切れそうだ。

今年は空梅雨の方がええかな。
東北地方は特に・・・

岩手・宮城内陸地震



6月14日(土)晴れ

梅雨の谷間って風の土曜は、ボチボチの天候だった。
って呑気な話とはエライ掛け離れた出来事が日本列島北部を
襲ってた。
写真は仙台駅前で4年前くらいに撮影したものだったかなぁ
岩手、宮城内陸地震。

13日の金曜は昨日だったけど・・・

東北って言うと以前は、仕事の関係で訪れる機会が俺の場合は
かなり多くって、ニュースで映る地域を大半仕事で行った。
阪神淡路大地震を思い出させる風景に驚き、美しい東北の山々が
土砂ぐずれで崩壊する様を目の当りにすると心が傷む。

古川、一ノ関なんてどれだけ通ったことか。。。
仙台だって通い詰めだったし。

宮城にはメンバーの濱ちゃんを始め、オフ会にも参加してくれた
rugさんも住んでる。
安否が気になる。

どうか、人車御無事で

願うばかりだ。

惜別の5月

最近の天気予報は、よくあたる(笑)

4月からずっと忙しくしてて、かなり帰りが遅く
なっていたが、幸い今日は少し早く帰れた。
土砂降りになる前のピリピリ降り出した頃に
家路につけて、らっき~

俺の上司である課長が明日から赴任休暇を
とるため一緒に仕事をする最後の日だった今日。

いつだったか俺に
「まっちゃん、俺の前の席に来いよ!」
『組織として、俺のステータスで課長の前に座るなんて
おかしいやん。然るべき人にすわらせないと(爆!)』
ことある毎に、俺を持ち上げてくれた課長。
時には怒鳴られ、時には逆らい。
同い年の課長、さいなら。

いつもの様に、検認を貰いに行き
最後の絡みとなった。
『〇〇さん、最後のあいさつ、4時やったやんな!?』 俺
「そうそう」課長
『話長いからなー!貧血で倒れる奴出るんちゃう?』
「長くなんか、話さないよー」
二人揃って(爆!)

『最後に猪木のマネして、1・2・3だぁ~~!!って
やれば(爆!)』
「いいねぇ~」
猪木のマネしはじめる課長。
「みなさん、元気ですか~!?ってかい」
『そそっ、前にこの人呼んでバシッなんてどうよ?』
子供っぽい課長代行の背を指差しながら笑う二人。

『みなさん、お元気ですか?!
歯をくいしばれ!ばしーッ!!1・2・3だぁ~~!!
なんて笑えるよー(爆!)』

冗談で言ってたが本気で笑い始める二人。

アホちゃいまんねん。パーでんねん(^^)



つづきはこちら

新着記事
(05/31)
(05/31)
(05/27)
(05/25)
(05/24)
" "